« Dunhill Cumberland 4108 | トップページ | Dunhill Bruyere 3203 »

2015/09/05

Ferndown REO Hand Made

Img_1886
2008年のブリティッシュの伝統を今に伝えるFERNDOWN REOです。
元ダンヒルの銀加工細工の責任者であった Leslie "Les" John Wood が妻の Dolly Wood と1983年に設立した L.&J.S.Briars社のパイプブランド名になります。
レスリー「レス」ジョン・ウッド、彼もまた、ウィリアムジョン「アシュトン」テーラー同様、25年間在籍したダンヒル社で学んだ銀加工細工とダンヒル黄金期時代のオイルキュアリングを現代に蘇らせ施されてます。

Img_1887

 ・全長:133mm・ボウル高30mm
 ・外径:27mm・内径:17mm・深さ24mm
 ・重量:19.5g

Img_1888 Img_1889

光に当てると、うっすらと赤いグレインを見る事ができます。
ショートスモーキング用ですが意外と葉が入り、1時間近く吸えます。

外観:2
感触:4(咥え心地)
味:2(ラタキア・バージニア)

しっかりとオイルキュアの味は感じる事ができます。
焼き芋のような香ばしさか・・・ダンヒルやアッシュトンとは異なった風味があります。
ちょっと小さすぎるので、判断は難しいですが(^^;)

Cd1i0vyusaa4doc Chnpcqvveaileu7

(2016/03/21)
後に有馬温泉で中型のファーンダウンを吸わさせてもらう機会がありました。
さすがにダンヒルの系譜だけあり、後半キュアリングがはっきりと解り、かなり美味しいパイプでした。
個人的に、今所有しているアッシュトンより、ファーンダウンの方がかなりナッティー感が強く好みです。

Fd

(2016/10/03)
「Ferndown」は、既にパイプをほとんど製作しておらず、2016年末に引退を表明している(pipes2smoke.comから)
新品を一本買っとけばよかった。

G  

« Dunhill Cumberland 4108 | トップページ | Dunhill Bruyere 3203 »

17.Ferndown」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ferndown REO Hand Made:

« Dunhill Cumberland 4108 | トップページ | Dunhill Bruyere 3203 »

Link

無料ブログはココログ