« Dunhill Bruyere 47/Mo | トップページ | Dunhill Bruyere 31 »

2016/12/08

Comoy Old Bruyere 208

Img_5284 Img_5285
 
コモイのオールド・ブリュイエールです。
年代判定はPOSが一部異なるので判断が難しいですが、1960年以降の復刻版で初期のものと思います。
 
Dsc_0406
 
実は大振りのベントを咥えて前歯のインプラントが割れてしまいました。
軽量小型のベントを探していると、ヤフオクに25g(実際は28g)のコモイがあり思わす落札してしまいました。
 
Img_5268
Bl
 
シェイプ番号「208」チャートに記載がありません。
ステムは11番でボウルは17番の、ステムの曲げは中間に位置するタイプです。
 
Img_5289
 
 ・全長:129mm・ボウル高44mm
 ・外径:29mm・内径:21mm・深さ40mm
 ・重量:28g
 
Img_5292
 
刻印は「COMOY'S OLD BRUYERE」「MADE IN LONDON」「208」
 
POSにラグビーロゴの下にENGLAND(直線)がありませんが、1950年以降と思われます。
復刻版OLD BRUYEREの場合1960年~1982年になります。
二段テノンや金属補強があり丁寧な作なので初期の作品ではないか考えております。
 
Img_5272
 
28gとかなり軽量な理由は修理でリーミングされている為ですね。
オリジナルは11番や17番と同じ34g程度であったと思います。
リーミングは上部2割程度なので、喫煙には影響ありません。
 
Img_5277
 
 外観:3
 感触:4(咥え心地)
 味:4(オリエント・バージニア)
 
Img_5283
 
パイプ届いて驚いたのは、写真ではわからなかったのですが、片面がバーズアイで埋め着くされていたことです。
リップエンドもノッチの出っ張りとラウンド処理が良く、咥えていて安定感があります。
オウムポールに近いシェイプなので、火皿からの燻煙も十分に楽しめます。
コモイ味の典型的なネットリした深みのある甘さがあり、かなりお気に入りのパイプです。
 
Img_5291
 
----------------
Comoy POS判定
----------------
 (直線)
  1910~20:LONDON MADE
 (円形)
  1930~40:MADE IN ENGLAND
  1950年~:MADE IN LONDON  + (直線) ENGLAND
 (ラグビーボール型)
  1920~30:LONDON MADE
  1930年代:MADE IN ENGLAND
  1950年~:MADE IN LONDON + (直線) ENGLAND

Img_5281
 
Dunhill120④と比較。
 
0c3

« Dunhill Bruyere 47/Mo | トップページ | Dunhill Bruyere 31 »

11.Comoy」カテゴリの記事

コメント

了解ですヽ(´▽`)/

私もシリウスタバコさんに月に1回位行っております。
でも平日の仕事の合間ですが、もしお会いするような事が有りましたらその節は宜しくお願いいたします。

nanさん、こんにちは
私もパイプのオフ会で安価にコモイを頂いた事が、オールドブライアにはまり込んだきっかけです。
私も大阪在住ですので、いつでもご相談ください(^O^)/シリウスタバコが近いのでに良く行ってます

初めまして。
大阪在住のパイプ初心者です。
ブログを初めから全て読ませて頂きました。
すごく勉強や参考になります。
私は初心者なのでたいしたパイプは持って無いので何時かはヴィンテージパイプで煙草の旨さを味わいたいものです。
これからも拝見させて頂きますので頑張って下さい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Comoy Old Bruyere 208:

« Dunhill Bruyere 47/Mo | トップページ | Dunhill Bruyere 31 »

Link

無料ブログはココログ