« Kaywoodie FlameGrain 568 | トップページ | Barling Make (Shop Model) »

2017/05/09

Peterson Antique Collection 1910

Vsan Img_1642  
 
ピータソン140年の歴史で、20世紀初頭のクラシックシェイプを忠実に再現した復刻版です。
1910年のブルドックシェイプで、専用のケースも付属しています。
1995年に販売され定価は37,800円でした。
 
Img_1627 Img_1628  
 
復刻版は1903年ダブリン・1905年ビリアード・1909年ベント・1910年ブルドッグです。
1998年に4本セット箱入りも販売されています。
 
Peterson_patent_collection4pipes  
 
当時のオリジナル図面から忠実に再現されているそうです。
現在のピーターソン・システム・パイプでストレートタイプは、ドレイン構造のジュース溜りになっています。
 
1301  
 
この当時は、ヒールと煙道は普通で、シャンクのダボ穴に大きく空間をとる作りになっています。
 
Img_1630  
 
 ・全長:145mm・ボウル高44mm
 ・外径:41.5mm・内径:19.5mm・深さ32.5mm
 ・重量:40g
 
Img_1632 E5tc_  
 
刻印は右に当時の書体で「PETERSON'S DUBLIN」反対側に「MADE IN IRELAND」
銀巻部分に「K&P」[ヒベルニア・ハープ・J]「PETERSON'S DUBLIN」反対側に「1910」
 
ダブリンのアセイオフィスマークは古代ローマの冬の女神「ヒベルニア」
スターリングシルバーのマークはアイルランド軍旗にも使われる「ハープ」
1995年に製造した「J」
 
Img_1631  Img_1641
 
限定品だけあって、幅広で滑らかなPリップはかなり咥えやすいです。  
ボウル内部は、相変わらずのどボ漬け塗装。  
アーミープッシュはダボ折の心配がなく、他のモデルにも流用できる生産性の高さがあります。  
 
外観:2
感触:3(咥え心地)
味:?
 
Iae 8fn  
 
ケースがパイプスタンドになるのは、けっこう便利です。
 
Xm
 
Pipediaのピーターソン史を読むと、ラトビア出身のピーターソンの父親はカップ家の店でパイプ修繕の仕事をしていました。
この写真を見るとカップ兄弟とピーターソンの3人が親しい間柄であった事が伝わります。
 
A_kapp

« Kaywoodie FlameGrain 568 | トップページ | Barling Make (Shop Model) »

25.Peterson」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Peterson Antique Collection 1910:

« Kaywoodie FlameGrain 568 | トップページ | Barling Make (Shop Model) »

Link

無料ブログはココログ