Erik Nording Golf Pipe No1
2001年にエリック・ノールディングが限定生産したゴルフボールをデザインしたパイプです。
この年、タイガーウッズがメジャー大会4連覇を達成したゴルフが話題の年です。
ノールディングはハンターシリーズと並びアウトドアで吸うためのパイプとして作ったそうです。
第2弾は2002年にドライバーを模したパイプ。
第3弾は2003年のカタルーニャ(スペイン)PGAゴルフ6コースのグリーンをシェイプにしました。
今となるパイプとゴルフの両方が好きな人しか買わないパイプですね。
白いパイプはすぐ汚れるので、飾るのがメインになりそうですし。
タイガーウッズも不倫が発覚し離婚していまいましたし。
ゴルフボールのディンプル(えくぼ)のテクスチャーをうまく再現しています。
このラスティングはかなり大変な作業です。
ゴルフボールは二液ウレタン塗料と呼ばれる耐久・耐熱・光沢維持性の高い塗装が一般的に施されています。
このパイプも上記かアクリル系の塗装が行われています。
アーミプッシュで双方シルバーで補強されています。
喫煙途中でも、簡単に外してポケットに入れる事ができます。
以下のサイトに 3種x3万円(£190)x3セットでコンプできます(2018現在)
https://www.mysmokingshop.co.uk/index2.php?mod=category&man=559&cat=67
・全長:140mm・ボウル高42mm
・外径:mm・内径:22mm・深さ33mm
・重量:47g
側面にプリントで「Nording」「GOLFPIPE」「No-1.2001」
アーミープッシュに刻印で「Nording」
外観:3
感触:4(咥え心地)
味:?(オールラウンド)
グリップ感はゴルフボールと同じでなかなか楽しいです。
また、リップエンドは薄く、重量バランスも良いので結構咥えやすいです。
また、リップエンドは薄く、重量バランスも良いので結構咥えやすいです。
アーミープッシュ、ミリタリーマウント、スピゴットなどの呼び方があります。
戦地で即応できるように強化した事が名前の由来とあります。
流石ノールディングだけあって、アウトドア用のパイプとしてよく考えられています。
同梱されているの絵はフィン・ケプケの作品です。
多分、デンマーク黄金時代を代表する風景画家クリスチャン・ケプケ(1810-1848)の縁者だと思うのですが。
このモール棒術の師父は凄くカッコいいので欲しいです。
自らの武器を携えながら、パイプを支えてくれます。(ノД`)功夫だ
喫煙した同じパイプがオークションにありました。
塗装が剥げていますので、アルコール系で拭くのは避けた方がよさそうですね
« Stanwell Handmade 71 | トップページ | Ropp Maxi 937 »
「04ハンドメイド」カテゴリの記事
- Adam Davidson(2022.05.11)
- Paul Bonacquisti Rustica(2019.10.28)
- 碓井義隆 フレスコ(2019.04.27)
- Splendour(2019.04.08)
- 佐藤純雄 Smio Satou(2019.03.16)
コメント