« Ropp Air Dry 902 | トップページ | Dunhill Bruyere 53 »

2018/10/23

N-VAN

ホンダ N-VANが2018年9月8日に届きました。
センターピラーレスと荷室フルフラットで運転に疲れたら、ごろりと横になれるだけでもすんばらしい!!

Iru6
 
荷室幅:1235mm & 1390mm
荷室長:720mm - 1550mm - 2630mm
 
Q3
 
また、最新のホンダセンシングの高速での自動運転支援はイイですね(´ω`)
 
アクセルを離しても、指定した速度で運転し、前に車があると追従します。
ラインキープで自動的にハンドルも切れますので、手を添えておくだけです。
(ハンドルを一定時間離すと警告が出ます)
 
パイプのタンパーワークや再着火くらい何も問題ありません。 
 
Xnlj
 
---------------------------------- 
使えそうな道具やアクセサリをメモメモ
---------------------------------- 
  
1.人をダメにするソファ(一服するときに)
001
Cff3e4d20a1041cfbb4ebf6885c5fa64
 
2.自立式ハンモック(車内に設置できそう。ハンガーにもなる)
 Colemanレイチェア(デニム)もリクライニングし寝心地が良かった(デニム生地が重要)
 
 
3.ポータブル電源 大容量120000mAh (AC & DC & USBなど5WAY出力)
 同レベルであれば、Anker社PowerHouseも安全で実績も高い。
 最近の太陽光パネルは100w近く出て、家庭用の電源と同じキャパがあります。
 車内でも十分に出力があり、二つ折りにできるのが便利そう。
003_
 Clip_1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07B4B9WMQ/ref=ox_sc_sfl_title_2?ie=UTF8&psc=1&smid=ACZBY7YAEC038
 
 
4.キャンプストーブ シングルバーナー(入手しやすいカートリッジ缶も使える)
 バーナーは、新富士RZ-730Sが逆さでも使えるのでおすすめ
004
Rz7302

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07D26R9Z7/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=APM5YOJB0QN2J

 
 
5.WAQ車中泊マット(中のウレタンで勝手に膨らむ)
6.キングキャンプ キャンピングマット クラシックダブル(広いし二つ折りもOK)
006

https://www.amazon.co.jp/dp/B00CC0A8IA/ref=psdc_15326071_t3_B078Z85CZ8

 
 
7.2way ポータブルカセットガスヒーター&コンロ(カセットコンロ&暖房)
コンロ性能はおでんを温める程度。寒冷地ではボンベに100円カイロを貼る事。
暖房としては中火で5時間くらい持つそうです
007_
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O0UW5MW/ref=psdc_15348681_t2_B004T7VA90
 
 
8.LOGOS ロゴス 2電源・どこでも扇風機(電池が便利か?リチウムタイプもある)
気化熱を利用した冷風扇もあるようです(結構詰めたい風がきますが湿度も上がる)
008 300a569d1a2a4a5bb9220c04319c9d4c
http://syatyuhaku.com/wordpress/?p=1009
 
 
9.イグルーのクーラーボックス (保冷力は6日間も氷が溶けない、椅子にもなる)
  折り畳みならロゴス(LOGOS) ハイパー氷点下クーラーL(11時間アイスがとけない)
009
71tfb9llszl_sl1180_
https://yamahack.com/1395
 
 
10.HAIGE HG-FB82003 多機能クーラーボックス 椅子、(釣用小物入が一服に使える)
010
 
11.カーモスキート 車中泊の蚊帳 (クルマを丸ごと包みこむ虫除けネット)
12.屋外用蚊よけ KA・KO・I スターターパック(できるだけドアを開け時たい時に)
013
https://www.yodobashi.com/product/100000001003853999/
 
 
13.折りたたみで座れるコンテナ ボックス(300kg加重と持ちやすい2種)
Clip_1
https://shopping.yahoo.co.jp/products/c987eec55f
 
 
14.折りたたみテーブル(カバンになったり・高さが変えられるのも便利そう)
504c2ccc9d1d4038a85a9fb742611444 F80409aa325e41d4b46a2eb8b0c3e640
https://item.rakuten.co.jp/k-home/7052742/
 
 
15.車載用空気清浄機(タバコに限らず匂い消し)
  SHARPプラズマクラスター車載用が大きくて良さそう
  →N-VAN純正アクセサリーに「プラズマクラスター付きのライト」がありました
  (車中のにおいを取るのは、車内を雑巾がけするのが一番良いそうですが・・・)
Clip_1
 
 
 
16.LEDランタン(荷室を明るく、懐中電灯にもなる)
 
 
17.折りたたみ電動バイク「Cute-mL」キュート・エムエル(3H充電で約30km、約10万)
  二十万円くらいのモデルやモーター付き自転車もある。
  折り畳み電動自転車は、パナソニック「オフタイム」が良さそうです。
  また、125ccのモンキーが出ています。燃費やコンパクトさは申し分ない。
CutemltopRushmall_febike_3
オートバックスで見つけた「グラフィットバイク」も良いかも
https://japanese.engadget.com/2017/05/31/glafit/
 
 
18. 火鉢たばこ盆(安定してるし、重さやフタもあるので置けなくはないか?)
オーダーメイドなのでフタをロックする機構やゴム足かアンカーを付けてもらうと良いかも
19.マルチ家具「ソファー」「オールインワン テーブル」「人をダメにするベッド」
車内に設置できそうかな?
ソファー各種
Alpengroup_7310108607_1
 
 
20.イワタニ薄型コンロ、プレート、炊飯器などなど
車中泊に関しては「らんたいむ氏」のYouTube動画がとても参考になります。
耐熱ラップ袋「アイラップ」と「くっつかないアルミホイル」は必須ですね。
炊飯器「タケルくん」は多機能蒸器「ムスヨ婆さん」もセットで買うべし。
Clip_7
55_


21.ドライブシート
 助手席がしょぼいので、これを敷いてみてはどうか。
 バックシートも検討するならエクスジェル (EXGEL) モニートツーリングも良い
97c57947f3a84db0a46ba6d4a9e20b54
 
22.車内のフック
車内にはフックをつける場所がたくさんある。
純正品のアクセサリは高いので市販のM6のリングボルトでOK
10個で1300円~1800円

Clip_2
 
 
23.畳み部屋
ちょうど一畳なので、この畳収納は良いかも。
純正の収納&マットよりかなり安いし
Clip_1  
 
 
23.鍵付き収納庫(宅配ボックス
N-VANにはグローブボックスがないので、鍵付き収納。
アンカーとフックできるとより安全 
Clip_5
Clip_4
 
    
------------------------------------ 
真ん中にタバコ盆を置いて、喫煙所にできそうです d(^^)
外でも吸えない場所が増えていますし・・・
------------------------------------ 
1
   

C31dc0415469490888b86fef1d841d78

純正アクセサリーとしては、コンソールとサイドパイプは欲しいですね。
  ・ルーフコンソール
  ・ルーフインナーサイドパイプ(左右セット)
  ・外部電源入力キット 

ホンダとコラボのアクセサリーサイト「circle h」
  ここでリアタープを購入しました。(純正は黒で暑そうだったので)
  下のサイドテントは魅力的ですが33万円は高杉。
  (ルーフ:3万+サイドオーニング:15万+テント:18万円)   
 
------------------------------------ 
装備(案)
------------------------------------ 
折畳みバッグ・クーラーバッグ・ペグセット・傘・マット(社内・外)・ミニテーブル・着替え・椅子
帽子・サングラス・双眼鏡・パイプ・ライター・フタつき灰皿・消臭剤・枕・ランタン・タープ・軍手
ティッシュ・清掃具・遮光用品・十徳ナイフ・孫の手・S字フック・ネット・草履・ラジオ・パイプセット・テープ類
 
夏:扇風機・うちわ・蚊帳・電池式ベープ・バスタオル
冬:シュラフ・電気毛布・ヒーター・ホカロン・防寒衣
  
電気物:バッテリー(ポータブル・車載)・iPadたて・ケーブル・三脚・太陽充電
  
椅子にもなるコンテナ(椅子がメインのタイプ・持ちやすく折り畳みタイプ)
 ・調理キット:
  コンロ・ガス・網・コッフェルセット・まな板・包丁・お箸・調理ハサミ・砥石棒
  やかん・フライパン・タッパー・トング・レーザーマンナイフ(コルク抜き付き)
  炊飯器・しゃもじ・お玉・フラスコセット・バット・土鍋・風防・キャンプストーブ
  バーナー・タッパー・輪ゴム・クリップ(大・小)・スタッキングマグ
 
 ・調理消耗品:
  キッチンペーパー・くっつないホイル・ラップ&アイラップ・ゴミ袋(中・小)・ジップロック袋
  高分子吸収粉末・割りばし・プラスプーン・紙皿&紙コップ・紙まな板・ウエットティッシュ
 
 ・乾燥調味料:
  コーヒー・茶・塩・胡椒・砂糖・粉末醤油・粉末味噌汁・出汁の素・ブイヨン・一味・ゴマ等
 
 ・液体味料:
  油・醤油・味噌・酒類・レモン汁・マヨネーズ・酢・からし・ワサビ・バター・香味ペースト等
 
 ・温泉キット:
  ケース入り石鹸・タオル・歯ブラシ・櫛・メッシュ袋・フック&ハンガー・髭剃り・爪切り・綿棒・うちわ
 
 ・医療キット:
  絆創膏・包帯・消毒液・下痢止・解熱剤・風邪薬・ハサミ・ガーゼ・テープ・虫よけ&ムヒ


------------------------------------ 
一服できそうなオートキャンプ場
------------------------------------
 日帰りで、タープ広げて一服できそうなオートキャンプ
  ・ハイマート佐仲オートキャンプ場[兵庫県]
  ・南紀串本リゾート大島[和歌山県]
  ・高嶋海水浴場&オートキャンプ場[京都府]
 
 
関西で自動車乗り入れキャンプ場 https://www.nap-camp.com/campingcar/kansai/list/
 
 <オートサイト(車の横でタープでキャンプできる)>
  滋賀県高島市 ニュー白浜オートキャンプ場
  大阪府豊能郡能勢町 自然の森 ファミリーオートキャンプ場
  兵庫県養父市 若杉高原 おおやキャンプ場
  奈良県吉野郡天川村 オートキャンプ とちお
  和歌山県日高郡由良町 白崎海洋公園
  会社友人にすすめられた「蒜山オートキャンプ場」
  和歌山県田辺市「近露オートキャンプ場0739-65-0800」
  奈良県「西ノ谷ふれあいの森キャンプ場047-65-0355」  
 
 
 ヨドバシがおすすめの関西オートキャンプ
 Ca06018bbdb046e2a2b2b1738d894799
 
 
グーグルマップで検索すると良いキーワード
  キャンプ場、海水浴場、野営場
  公園、温泉、広場、河川敷公園
  オートキャンプ、オートサイト(車の横にタープが張れる)
 「通」なキーワード 
  展望台、展望所、登山口、林道、ロープウエイ
 
※グーグルの写真で水場、トイレ、休憩所等を確認すると良い。
  近くにコンビニ、スーパーや道の駅があると便利なのでチェックしておく。  
 
・その他、RVパークのご案内|くるま旅公式WEBサイト
 
 
------------------------------------ 
購入済のアクセサリ(2018-10-05)
------------------------------------
 
1.ルーフコンソール(純正)
 9e3
 ティッシュが逆さにおけるのが良い。
 容量もたっぷりでシュラフくらいは入ります、値段は高いですが価値があります。
 日中熱が結構こもって高温になるので、食品や熱に弱いモノは置かないように。
 
 
2.リアタープ(circle h 版)
 Common
 外での一服用。
 蚊帳タイプと悩んだが、専用設計の利点もあるかと選択
 吸盤式で四十肩では付けるのは大変。
 下記14番のタープの方が、おススメです。
 Img_7783
 吸盤ではなく、大きな磁石付きクリップで留めてみました。
 クリップだと、かなり楽に固定できます。 
 
3.コールマン IL リゾートチェア(デニム)
 Ib
 三段階リクライニングと、デニム生地の心地良さで選択。
 座り心地は良いが畳んでも少し大きいのが難点

 
4.収納ボックス ストレージチェアSable 耐荷重300kg 折りたたみ 綿麻
 4775
 箱と椅子が兼ねて便利。
 内部の温度変化も低そう。
 足置きにもなります。
 持ち運びやすいように取っ手が欲しいのと、柔らかいので机にならないので注意。
 
5.イワタニ【風に強いこんろ-】風まるCB-KZ-1-A&焼肉プレート
3056f8f0
 ・風に強く、火力が高い
 ・耐荷重20Kgの頑丈だが少し大きい
 ・シンプルでメンテが用意
 ・ガス缶も入るキャンリングケース付き
 ・アクセサリーが多い(マルチプレート/網焼/鉄板焼/たこ焼など)
 
 
6.自動車用クッション[エクスジェル]
  Adk5161_top03_3
  リバースボルトも良さそうだったが、後ろ席の利用も考えてこっちにした。
  ジェル座布団は変な感じだが長期ドライブにもよさそう。
  ・・・いまいちでした(--;)
 
7.キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 椅子用トレー 
  Shopping
  とりあえず、パイプ置きに。
  安っぽくみえますが以外に堅牢性が高い 

 
8.キャプテンスタッグ ホットサンドメーカー 
  Clip_3
  Dpv7sxuu0aizjld
  Dpv7sxxu0aaylbr
  この中央に溝がないタイプがおススメ。外してフライパンとしも使用できます。
  肉まん、シュウマイ、餃子、ライスバーガー、お好み焼き、ハッシュポテトも挟めます。
  ジャムを挟んだフレンチトースト・スパニッシュオムレツ・パンケーキも作れるそうです。
  パンは五枚切りで四隅から切込みを入れて、最後は三枚におろすように。
  工夫するのが楽しい
  
9.バッテリー 
  Clip_9
  ランタイム氏さんもおススメの品にしました。
  設置面積が少なく、ぶらさげられて、ライトも付いている。
  車載する物はできるだけ少ない方がよいですので^^;
  (オートパワーオフがあるので省電力電気毛布は使えません)
  下記のレビューに使用できる家電が載っていて参考になります
  http://tongari-tent.blue/imuto-m10/


10.LED照明付き扇風機 
  Clip_8
  これも設置、中に置く物を少しでも減らすため
  扇風機は必須なんですよね。
  はずれでした。
  二枚羽で風力が弱杉(^^;)暑がりなんで・・・ 
 
11.カーゴネット 
  Clip_7
  通常は天井のカーゴの荷崩れ防止に使います。
  が、N-VANはアンカーフックがあるので社内の荷物が動くのが防げます。
  屋外用で、結構かさばるので、結局使いませんでした。
 
 
12.軽量ソファー 
  Clip_6  
  一番便利!まさにN-VANに合せて作られたようなソファーです。
  後ろにぴったりと納まるためアンカーフックも不要です。
  棚にもなり、邪魔な時は畳めて軽量。
  1f
  
 
13.100均のソフトクリップ(ホールデムチューブ/くねくねロック 
  Jf
  これも必須!
  アンカーフックやアイボルトと繋いで簡単に固定できる。
  テーブルやちょっと倒れないように固定する時に便利!
  Yb
  Clip_1
  1
 
 
14.サイドタープ☆ 
  Img_7708
  ヨドバシで少し高かったですがすごく便利で気に居ています!
  キャリア用のレールにクリップで固定でき、サイズもピッタリです。
  Img_7741
  遮光し、風を通し、主さがあるので音も静かです。
  ペグを打って斜めにしても良いですし、半分に折って、運転席と荷室の間に吊るしても良い。
  運転席の下、後ろに350*300*150の空間があってピッタリと収納できます。
  Img_7832 Img_7833_3   
  写真で後部にある防水タープも併せて買いました。
  こちらは、運転席を外側からカバーするのに良さそうです。
  ガサガサと音がうるさいのが難点。
   
 
15.マグネット製品  
  Clip_1
  社内と社外にマグネットを貼れる場所が多いの役に立ちます。
  Clip_2
  マグネット付きのランタンや時計が重宝しています。
  Otzidsva
  キャリー用のレールがあるので、フッククリップも便利。
  Eckhookclip19600x401
  長めのアイボルトでバーも作成できました
  Img_7853
 
 
16.車載ケトル? 
  Clip_1_2
  1.3あって安定して自立の車載ケトルを注文しています。
 
 
------------------------------------ 
購入後の写真
------------------------------------
2018-09-16
 御座を敷いて「い草」の香りを楽しんでいます(´ω`)

F21f847b71454291a2c719916396a575

扇風機は自宅用です。(展示品を買ったので箱がない)

3df089f80a9c45709cc321547127dc13

備後円座、これ欲しいですが少し高いですね。

De1e87c596224ee5b7809b4b7596a0dd
 
オーダー畳も安いのでうまく置く手もある。
680*870を二枚と680*1220を一枚(これなら後部席も使える)
https://www.wa-kokoro.com/okitatami/order.html 

オーダーでNVAN用の御座を作るのも良いですね
https://uwasiki.com/size-order-tuite.html

 

2018-10-10
 あまり荷物を置かず、ごろりと横になれる部屋とし使うのがよいかなと考えてします。
 
 Ves
 
 Ojxz
 
 4qh  

  
 
 



おお、カズチャンネルのKAZU−VANの絨毯貼りいいな(´⊙ω⊙`)

967ac99c4c784840845076c15868cc4e

« Ropp Air Dry 902 | トップページ | Dunhill Bruyere 53 »

ホンダN-VAN」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: N-VAN:

« Ropp Air Dry 902 | トップページ | Dunhill Bruyere 53 »

Link

無料ブログはココログ