« OSAKA | トップページ | Kirsten Pipe »

2018/12/10

Oldenkott Turbo 707

Img_8530
 
ポルシェ・デザイン(1987)の原形となったことで知られる、ドイツ・オルデンコットの「Turbo」です。
プロトタイプだったのか市場に少なく、1980年初期の製作と思われます。
 
Img_8522  
 
スリット部が一周するタイプもありますが、ハーフタイプの側面処理も丁寧です。
空冷エンジンのようなフィンは、冷却効果は期待できないと思いますが、心くすぐる造形です。
 
Img_8532  
 
真正面から見ると、スリットの隙間からベントシェイプが見える設計も技術力の高さが伺えます。
 
Img_8531  
 
・全長:136mm・高さ35mm
・外径:35mm・内径:20mm・深さ38m
・重量:40g
 
Img_e8504  
 
刻印は側面に「Oldenkott」底に「707」の刻印
 
Img_e8503  
 
外観:4
咥えやすさ:3
味:?(英国ミクスチァ)
 
Img_8533_2  
 
このデザインは好きですが、9mmフィルタ仕様は少し残念です。
リップエンドは薄く仕上がっており、ベント角のバランスも良く、かなり咥えやすいパイプです。
 
Img_e8519  
 
 
ネットで検索するとターボシリーズは4種類が見つかりました
Clip_2
 
シェイプ:ストレート or ベント
スリットの入れ方:フル or ハーフ
表面処理:スムース or サンドブラスト
色 :ナチュラル or マホガニー
 
Img_e8517
 
 
驚いたことに2012年にオルデンコット社は復活していました。
Clip_1
電子パイプも製造しています。  
 
<Oldenkottの歴史>
  1838年 オランダ人商人August Kerstenにより設立(1740年オランダWeespを買収)
   1921年 :ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン州レースに最新設備の工場を建てる。
   1932年 :パイプ製造開始。
   1945年 :大戦で工場を失うが事業を再開する。
   1950年 :従業員500人でドイツで40%のシェアを占める。
  1962年 :倒産したDobbelmann社(1929年創業)の受皿となる
  1968年 :月4万本のパイプを生産し、ドイツで60%のシェアを占める
  1972年 :オランダのNiemeijerに買収される。年間15万本のパイプを生産
  1974年 :タバコ事業撤退、パイプ製造のみとなる
  1982年 :従業員を含む一部の資本がVAUENに移る
  1983年 :ポルシェデザインのパイプを発売
  1987年 :ドイツKerstenが再び買収
  1992年 :倒産。ポルシェデザインは、オランダのGubbels社(BigBen)が引き継ぐ。
  2012年 :会社は復活し、2019年現在もパイプを販売している。
 
 
1940年のレース市の工場。
 
Luftaufnahmeoldenkottmelatenwegca19  
Luftaufnahmeoldenkottmelatenwegca_2
 
 
1937年のオルデンコットの広告 
 
Sl1600
 
 
<参考資料>
 ・Wiki(ドイツ語)のオルデンコット 
 

« OSAKA | トップページ | Kirsten Pipe »

23.Oldenkott」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Oldenkott Turbo 707:

« OSAKA | トップページ | Kirsten Pipe »

Link

無料ブログはココログ