« Yello-Bole Double Carburetor 4907 | トップページ | Oldenkott Turbo 707 »

2018/12/05

OSAKA

大阪に異動しましたので、リーズナブルな行きつけの店をまとめました。
他にもありましたら連絡下さい。

------------------------------------
○阪急三番街付近(ランチ)
------------------------------------
「焼き鳥 正起屋」 昼禁煙・夜喫煙可
昔からよく行っていた焼き鳥屋ですが、ランチもおいしい。
お昼なら30食限定のチキンカツ定食がおすすめ。

「インデアンカレー」 禁煙
砂川さんが行きつけだったとか。
メニューはカレーとシチューのみで結構辛いですがうまい
阪神の地下二階は「シャンバラヤ(米国ルイジアナ州の炊込ご飯)」がある。


「ビーツ」(2023年春 一時?閉店)
梅田の新阪急ホテルの地下にある「トロ壺カレー」がオススメ。1650円
すりおろした山芋と胡麻だれがと牛肉はほろほろと崩れるまで柔らかく煮込みました。
壺の中でチーズやご飯と混ぜ合わせてリゾット風にもできる。
2023年春に新阪急ホテルの再開発で閉店。開発後に復活する事を期待しましょう。
大阪市北区芝田1丁目1番35号 大阪新阪急ホテル地下2階


「カレーハウス ケーツー」
DDハウスの向いで、600円と安くボリュームがある。
スパゲッティカレー」がオススメ。
530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目7−9


「ピッコロカレー」
大阪・キタの中心地、梅田界隈では、カレー専門店の草分け
数日間しっかり寝かせたどっしり重い「ビーフカレー」「チキンカリー」「ハヤシソース」はどれも食べ応えあり
ホワイティに昔からあるが、JRや河童横丁にも出店。
530-0017 大阪府大阪市北区角田町 梅田地下街


「ホルモン千葉」大阪梅田店
DDハウスの向いの焼肉うどんで、煙が目印。
ランチは「塩」と「赤」があります。
「塩」がオススメでキャベツの焼き具合が絶品
追加のライスを頼むと「生たまごの天ぷら」が付く。
夜も行ってみたいが人気らしい。
530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目11−5


「焼き肉ホルモン大松」芝田店(二階は喫煙可)
コロナの真っ最中にオープンした焼肉ホルモン屋さん。
オープンしたては肉が上質でちょくちょく通っていました。
コロナ後は、当たり外れがあるかな。
酒に上ハラミ、上ミノ、豚or鳥、キムチに大ライスが私の夜食の定番。
タンにバーターを漬けたり、ツラミをシソ千切り大根で包んで食べるのもある。
530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目3−16 風蘭ビルディング

「しんぱち食堂」阪急梅田店
焼魚の店で朝7時からやっており朝食と昼食で利用。
備長炭で焼いているので、焼き物が美味しい。
肉料理もある。
530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目5−14 シマサダビル 1F


「地産酒場 十八番」ホワイティ梅田店 喫煙可
ランチは唐揚げがメインで、イカの塩辛が食べ放題。
うめだの地下街だが、タバコが普通に吸えるのはありがたい。
お昼から呑めて種類も多く、食べ物も全国の名物があります。
とりあえず「胡麻ぱち290円」から
大阪府大阪市北区角田町梅田地下街2-5 ホワイティウメダ B1F ノースモール

「ハーバー・イン」バー
おちついた雰囲気で飲めます。
喫煙可能だったのですが、今は禁煙になっているかもしれません。
大阪府大阪市北区芝田1-3-7 マルシェ芝田3F


------------------------------------
○新梅田食堂街
------------------------------------

牛タン「とくちゃん」 喫煙可
新梅田食堂街の二階で、奥の二号店の方が焼き方が美味しい気がします。
本物のぶつぎり牛たん焼が漬物とネギもボリュームあり値段が手ごろです。
肉のみ焼きたての追加できます。
ホルモンから揚げもうまい

 

酎ハイ居酒屋「すけさん」 喫煙可
新梅田食堂街の二階で部屋が広がりました。
月曜は休みですが、15時から開店。値段も安いです。
演歌が常時流れているのが吉。

 
さくら食堂 禁煙(コロナで閉店?)
カウンターで8人程度、立ち食い焼き肉。
一皿に3種盛りがあるので、色々なホルモンが食べれます。
おすすめは厚めの牛タン。
塩コショウ調味料、焼き加減もすべて自分でやるが楽しい。
コロナ以降、閉まっている事が多い

「セブンシーズ」オーストラリアンパブ 喫煙可
立ちのみで気軽に寄ることのできるパブスタイルのお店。
シングルモルトの種類が多く、メインはオーストラリアビール
店内で右にある階段を上がると「2階限定のキンキンに冷えた氷なしハイボール」が飲める。
ツマミは「フィッシュ&チップス580円」と「レーズンバター480円」がオススメ。
http://sevenseas1977.com/


「梅田サンボア」バー 喫煙可
京都祇園サンボアは日本最古のバーで、系列店は大阪、京都、東京に14軒を構える。
お値段少し高めですが、由緒ある格式の酒場です。
大阪府大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街 2F


------------------------------------
○阪急32番街
------------------------------------

インド料理「BINDU」喫煙可
32番街の30階でカウンターあり、ランチあり、ククリラムあり。 
ランチがボリュームあります。
香辛料が多くおススメ

------------------------------------
○東通り商店街・お初天神通り
------------------------------------

シーシャと地中海料理「Cafe Destine(デスティネ)」 喫煙可
西のパイプオフ会集合場所です
場所がとてもわかりにくいので注意。
東通りと御堂筋の大きな交差点で千里側に進んだ最初の小さな路地を右に


家系ラーメン「一連屋」
お初天神通りの真ん中らへんで曽根崎署の方に少し曲がった所で右手にある。
汁に浸した海苔ごはんに巻く「生姜」がたっぷりあるのがうれしい。
五井の濱野屋の生姜ほど美味しくはないが、家系メインディッシュは海苔・生姜・飯である。
醤油豚骨と塩豚骨があり、どちらも味はしっかりしてる。海苔ご飯の場合は濃いめで。
麺は太く少し粉っぽさがあるので、茹で加減は普通かな。
油はト豚骨にしては臭みのないあっさりで、ノリごはんの場合は油多めで。
530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目13−2


------------------------------------
○北新地
------------------------------------
アイリッシュパブ「テンプルバー」 喫煙可
黒ビールが一番うまい店
天下無敵のカツサンドは超うまし。10人くらいまでOK
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27000473/
 

------------------------------------
○大阪駅前ビル
------------------------------------

「昭和ゴールデン」(大阪駅前第4ビル店B1F)喫煙可
昼からやってる大衆居酒屋
とんぺい焼きがオススメ
大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル B1F
「楽酒 きたがわ」(大阪駅前第4ビル店B1F)喫煙可
ゴールデン二軒横のも落ち着いて呑める良いお店です。
ランチの「アジフライ」が人気ですが、刺身や魚料理が美味しい。
梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル B1-33


「1969」(大阪駅前第3ビル店B1F)喫煙可
家族経営の仮装もできる居酒屋。店員もナースやSM嬢の仮装している
昔良く行っていたのだが、友人のKKが出禁になり遠のいている
530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目1−3


「田ごと」(大阪駅前第3ビル店B1F)喫煙可
1969の向いで、昔はガチャゾーンだった所。
ランチのモモ焼きが美味しい。
唐揚げのてんこ盛りもある。


「ひもの野郎」(梅田第4ビルB1F)喫煙可
干物が専門の居酒屋。
魚を灰で乾燥させて作る「灰干し」がオススメ。
ランチもある
大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル B2-71号72号
ちなみに、隣の「おかぴ」の海鮮丼もなかなかオススメ。

 
「徳正」(梅田第4ビル本店B2F)
カレーうどん屋の有名店。
昔はBF1にあったと思う。
甘辛でこってりで、腹減らして行くとよい。
カレー焼きそばも美味しいそう。
ランチの焼肉卵ライスセットがお得で、残ったカレー汁をかけるも良し。


「天神大ホール」(梅田第2ビルB2F)
オススメは、安い虎ふく「テッサ(¥520)」「皮」「唐揚げ」「あら汁」と「モツ煮」(¥420)
1本50円の「焼鳥」、 おでん、本マグロも安くて美味しい。
最近で一番の当たり店かな。
北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F


関西にあまりない家系
看板から直系と思われる。
ノリ追加で、汁に浸した海苔ごはんが食べたくて来てしまうのだが、
割とマイルドなスープなので海苔ご飯には「濃いめ」「硬め」「多め」がオススメ。
生姜はないので、チャーシュー、ホウレンソウを増やすも吉。

タンタン麺「キング軒」(梅田第4ビルB1F)
広島が本店の、山椒たっぷりの痺(しび)れる汁なしタンタン麺。
細めんで、薬味がたっぷりあるのが嬉しい。
その中にもしっかり旨味があり、時々痺れに来てしまう。
個人的にオススメは、セロリのダブル盛りで2辛とライス。(セロリの券を2枚だす)
セロリがたっぷり残るのでこれとご飯をまぜたのが美味。


真っ赤ならーめん「とまこ」(梅田第3ビルB2F)
大阪駅前第3ビル地下二階を歩いていて見つけました。
昔、新大阪店に行った事があります。
あっさり麺 と酸味の強いトマトで、女性向けかなぁと思った記憶が。
カレーや焼チーズもあるので、おっさん向けにアレンジされているかも。
今度行ってみます。


豚焼肉「山ぶた」(梅田第3ビルB2F)
モモ・バラ・ロース で薄切り豚肉を鉄板で焼いたシンプルな料理です。
黄身とポン酢のたれに漬けてたべますが、これがなかなか合います。
ミンチカツや「すごく濃い味のスタミナ焼」も人気です。
たまに豚肉をたっぷり食いたくなる時に行きます。
ごく近くに「豚々亭(第2ビルBF2 )」という「トンテキ」と「もやし豚」の店もありますが、
個人的に肉が山ぶたの方が好み。


「踊るうどん」(梅田第3ビルB2F)
梅田100名店 に選ばれた店で、いつも行列がです。回転は早いので待たされません。
麺はオリジナルで、柔らかくアルデンテもあり、もっちとした食感で、かなり美味しいです。
トッピングは「マイタケ天」と「牛肉」がオススメ。
夏は「ぶっかけ(冷たいだし汁)」か「生醤油」。
冬は「かけ(熱いだし汁)」か「釜揚げ」。

「うどん棒」(梅田第3ビルB2F)
餡掛けが好きなら、名物「ちゃんぽんうどん
冬の寒い日にオススメですが野菜たっぷりの餡かけ汁でボリューム満点。
トッピングには「ちくわ天」がオススメ。

 

「ニュートーキョーとん」(梅田第3ビルB2F)
「肉玉ランチ」700円(肉・卵増し可)は、シンプルでとても食べ応えがある。
千切りキャベツの上に、薄焼きの牛肉とスクランブルエッグのみ。
これを飯でかきこむべし。
夜はもつ焼き・焼き肉・チリトリ鍋での豚モヤシなどが楽しめる。


グリル「欧風軒」 (梅田第4ビルB2F)
11時のオープン前から行列のできる店。(回転は速い)
煮込みハンバーグや、カリっとした揚げ物とソースが確かに美味しい。
ABC定食1000円のが人気。
1500円のビーフカツを注文している人も多いので次回食べてみたい。
オムライスと唐揚げのオムカラセットも美味しそうでした。




まだ店の前を通ったことしかありませんが下記の3店舗は要調査

焼きそば専門店「水ト」 (梅田第2ビルB2F)
「ドラゴン焼きそば」と「麻婆やきそば」が名物。

デラックス洋食プレートが超豪華。

豚骨ラーメン「神虎」 大阪駅前ビル店(梅田第4ビルB1F)
博多ラーメン×関西ダシ。チャーハンセットがお得。

 

 

------------------------------------
○南森町
------------------------------------

南森町奉行所 「どん呑」喫煙可
店員が全員チョンマゲ。
焼鳥屋で昼のランチはチキン南蛮がオススメ。
冬は店の前で焼き芋屋もやっている。
530-0047 大阪府大阪市北区西天満5丁目11−3
06-4709-0255

「王様のスプーン」
道まで香辛料の香りがするカレー屋さん。
キーマやスープカレーもある。
530-0047 大阪府大阪市北区西天満5丁目11−4

「Take-RHY テイクリー」
昼はステーキで夜はタン鍋の店。
オリジナルビールも多い
大阪府大阪市北区西天満5-16-15 エフワンビル 1F
050-5597-8111

「吉屋」
焼き鳥屋、行ったことないが山椒が良く効いてうまいらしい。
店は狭いので予約が必要かも
530-0053 大阪府大阪市北区末広町1−3 丸菱南森町ビル

------------------------------------
○天満・天六
------------------------------------

裏天満(大阪のはしご酒の聖地 or 異界)
ビニシー通り」ビニールシートで屋台のような店が密集している
ちょうちん通り」 天井いっぱいにちょうちんが吊り下げられた飲み屋街。


喜多呂「ソースとんかつ丼」
福井ソウルフードであるソースカツ丼は、「ヨーロッパ軒」「小川屋」が有名です。
大正2年福井県の高畠増太郎が、欧州留学を終えソースカツ丼を料理発表会で披露したのが元祖です。
細かいパン粉で薄くカッリと揚げたカツをあっさりソースでくぐらせてあり美味しい。
大阪でも天神橋筋六丁目のこの店で食べられます。
本庄東2丁目15−4 リバーサイド東梅田



------------------------------------
●十三
------------------------------------

メキシコ料理「タコス エル ノパル (TACOS EL NOPAL)」 喫煙可
オープンテラスでランチもお得ですが、昼は閉まっている事も多いので注意。
西のパイプオフ会集合場所です。10人くらいまでOK
オススメは「ブリト」800円大きなトルティーヤにビーンズ・ライス・トリ・チーズを入れ巻いて焼きます!
フラウタス・トリもも肉のトマト煮・タコス・ナチョスなどで、メキシコビールと楽しめます。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270302/27015201/

喫茶店「赤トンボ」 喫煙可
古いタバコも落ち着いて据える喫茶店。
西のパイプオフ会集合場所ですが4人が限界かな。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270302/27026576/

 

沖縄料理・居酒屋「はながさ」
一階は立ち飲みで二階はテーブル
目の前でおろしてくれる生ゴーヤチューハイ飲むべし。意外苦味は低いです。
七輪で焼いた、大きめの豚バラとか、料理も全般的にも美味しい。
泡盛が壺単位で色々あるのもうれしい。
大阪府大阪市淀川区十三本町1-2-13
06-6886-0006

居酒屋「十三屋」 喫煙可
昼から飲める、昭和の居酒屋。
おでんもなんでも普通に美味しく値段も安い。
大阪府大阪市淀川区十三東2-11-6
06-6309-8816



<以下、十三調査中>

「炉ばた焼 十三 船番所 十三店」目の前の食材を炭火で焼き、船のカイで渡してくれる店
「9689食堂」カウンターのみ狭いけど1000円3品が美味しい

カレーパン屋の裏
「コーチン鳥元」

西口のたんたん麺屋付近

「イタリアン鉄板ラ・テッパーニャ」先右
「鳥串屋ななしの」二つ辻先右
「餃子北海道なまらぴりか」手前右
「焼肉屋牛蔵」手前右で角

神社横
「いやさか」魚と酒が豊富


------------------------------------
●中津(まだ行っていませんが調査中)
------------------------------------

居酒屋「ココユマぐらんぱ
中津で美味しい居酒屋を聞いたところ、OB先輩がすすめてくれた日本料理のお店です。
カウンター(9席)越しのにその場でさっと出てくる料理が美味いそうです。
あっさりめの肴が多い。
安居さんに教えて頂いた通り、おねだんも安いらしい。
531-0072 大阪府大阪市北区北区豊崎4丁目3−1 IMAGE BUILDING 1F
06-7182-9333(予約可)

阪急中津の梅田側おりた所だと「いこい食堂」。
4時オープンで少し狭い「ファースト」。
少し北に行きますが「大阪はなび」も良さそうい。

------------------------------------
●庄内(シリウスたばこ寄る時)
------------------------------------

spice&cafe SidMid(シドミド)
スープカレー屋さん。
香辛料と野菜たっぷりで、ほろほろチキンが美味しい
561-0831 大阪府豊中市庄内東町1丁目5−8


しゅんのすけ
鶏骨濃醤油ラーメンで濃厚っぽいけど、意外とぐびぐび飲めるスープが特徴。
店内はカウンター6席のみなので、時間によっては行列必須。
561-0831 大阪府豊中市庄内東町4丁目2−23


------------------------------------
●観光
------------------------------------

梅田空中庭園
道頓堀・新世界
新今宮→新地→動物園前 マルフクホルモン

神戸須磨 カーレーター(日本一乗り心地の悪い乗り物)

鶴橋→特急→奈良ホテル→奈良観光→近鉄あをによし(車内販売)→京都


« Yello-Bole Double Carburetor 4907 | トップページ | Oldenkott Turbo 707 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OSAKA:

« Yello-Bole Double Carburetor 4907 | トップページ | Oldenkott Turbo 707 »

Link

無料ブログはココログ