Savinelli Melita 603

マルマン創業者の片山豊氏(1920-1997)はユニークな発明で凹凸の激しい人生です。
国産初のガスライターや電波時計、ゴルフにメタルヘッドなど数々のヒットを世に出しました。
特に1984年CM「私はこれで、会社をやめました」のパイポが有名です。
パイポで、年商は7億円から40億円に跳ね上がり、ヘルスケア事業にシフトします。
<Savinelliの歴史>
1876年 :アキレ・サビネリ・シニアがミラノに喫煙具を販売するパイプショップを開く。
1876年 :アキレ・サビネリ・シニアがミラノに喫煙具を販売するパイプショップを開く。
1890年 :息子カルロ・サビネリが家業を継ぐ
1918年 :孫アキレ・サビネリ・ジュニア(1918-1987)が生まれる。
1920年 :ミラノ北部ヴァレーゼ地方の職人と協力し、Savinelliのパイプを販売
1948年 :三代目アキレ・サビネリ・ジュニアがヴァレーゼに工場を作り、職人15人を雇い高級パイプ路線で生産する
1950年代:事業を拡大し、従業員は約50人、1日約1000本のパイプを生産体制になる。
1960年 :シェイプ番号を4桁から3桁に変更する
2011年 :四代目ジャンカルロ・サビネリがCEOに就く

<Savinelliのバルサフィルタ>
サビネリといえば、バルサ材のフィルタは興味があります。
6mmと9mmのサイズで、三角形とクローバーの断面タイプがあります。
天然のバルサは水分とニコチン77%・タール91%を吸着し、風味と香りはよく通すそうです。
------------
2019/12 サビネリMELTAのアンスモを入手
------------
ランバーマンのシェイプで安価だったので入手してみました。
ハニーキュアが603よりかなり薄いです。
シェイプ番号はありません。
大きなパテ穴埋めが数箇所あります。
20年の新年にブレイクインしたのですが・・・エアフロー悪い、味もイマイチなパイプでした。
« Nameless Blowfish Pipe | トップページ | Cherry Pipe »
「29.Savinelli」カテゴリの記事
- Savinelli Capri 606(2019.10.04)
- Savinelli Melita 603(2019.02.28)
コメント