chiba
--------------
千葉
--------------
・八角
ホルモン串焼きのオススメです。
「赤」と「ゴールド」というオリジナルブレンドの焼酎がある。
予約不可で16:45~22:00。回転がわりと早い。
千葉県千葉市中央区中央1-10-1
・らーめん壺中(日休)
ラーメン酒場。居酒屋でもありラーメン以外も安くて美味しい。喫煙可。
千葉県千葉市中央区富士見1-7-7 ベルビル3 1階
2階に50円焼き鳥「きんちゃん家」もある
チーバー君物産館
9:30~19:00
時々ですが、銚子名物で一葉女子も愛した「木の葉パン(タムラパン)」を売ってる
網で作られたボディータオル「御身あらい」が超オススメ。
チーバ君ネクタイも安い。
千葉市中央区中央1-1-1小川ビル1F
--------------
五井
--------------
やきとり「ときた」
焼き鳥などリーズナブル。コーヒー焼酎はオススメ。
290-0081 千葉県市原市五井中央西2丁目10−2
居酒屋「りある」
肉と鮮魚。駅から少し離れているが接待などに使用
290-0081 千葉県市原市五井中央西2丁目11−14
海坊主(日休)
鮮魚。ここは要予約かも
290-0081 千葉県市原市五井2792−1
田中屋(火休)
地元の肉屋さんが経営するステーキ屋。
ランチのステーキAセットは1100円でコスパが良い。
昼は結構混むので、早めか、遅めが良い。
近くの大宮神社に第二駐車場がある
290-0056 千葉県市原市五井2006−1
ラーメン濱野家(日月休)
家系ラーメン。
オススメは海苔追加ラーメン&ライスで、汁に浸した海苔を生姜と飯に巻いて食う。
ちなみにここの生姜がめっぽう美味い。(これだけでも買って帰りたいくらい)
店前の駐車場は、お昼に限り左右の店前も使える。
290-0056 千葉県市原市五井2442−1
中華 コナン(水休)
古くからの中華。広東麺がオススメ
290-0056 千葉県市原市五井1892
道の駅「房の駅」(五井駅から車で20分くらい)
MAXの聖地(MAXコーヒー関連のコーナーがある)
国産ピリ辛いわしがが美味しかった。
ピーナツクイーン・黒平まんじゅうもオススメお土産
道の駅「あずの里いちはら」(房の駅のちょい先)
売り切れだったが「ゴルフボール最中」がゴルフ好きへの土産になる。
--------------
姉ヶ崎
--------------
焼肉 外苑(水休)
肉が全般的に美味しい。壺カルビがオススメ。
299-0119 千葉県市原市姉崎西1丁目11−20
BAR SOW(バー ソウ)
ここら辺では少ない落ち着いたバー
299-0119 千葉県市原市姉崎西1丁目11−11−21
田中屋
ガテン系飯屋。夜は鉄板焼きもある
299-0119 千葉県市原市姉崎西1丁目11−15
富士屋ラーメン(水休)車が必要
1.千葉県三大ラーメン「ラーメン竹岡式」。
焼豚を作る際に煮込んだ濃口醤油で作る「黒色スープ」は一度は飲んでおくべき哉
299-0111 千葉県市原市姉崎1007
2.千葉県三大ラーメン「勝浦タンタンメン」未食
勝浦タンタンは当地の海女さん・漁師さんが寒い海仕事の後に体を温めるとして定着。
ゴマ系と異なり、醤油or味噌スープ、豚ひき肉と玉ねぎにラー油がたっぷりの辛口。
3.千葉県三大ラーメン「アリランラーメン」未食
1975年開店、千葉県長生郡長柄町山根「八平の食堂」で車でないと行けない山中のお店。
親族がやっている「らーめん八平」と、市原市にある「味覚」(2019/9閉店)で2店舗のみ。
韓国のアリラン峠にちなみつけたそうです。
濃茶色醤油ベースで、玉ネギが大量に入っており、豚肉、ニンニク、ニラで麺はコシのある中太。
みちのく(月休)駅から少し離れているので車が必要
店主の中華鍋さばきが一見の価値あり
炒めた豚肉とキャベツがたっぷりラーメンに乗った「肉そば」が名物。
299-0111 千葉県市原市姉崎2406−5
--------------
蘇我
--------------
飲み処「想絆」
魚が新鮮で美味しい。コロナ期は入れたが、予約必須かも。
260-0834 千葉県千葉市中央区今井1丁目25−13
« kawasaki | トップページ | CoffeeRoast »
コメント